ふしぎなたまご(4月17日 2年生図画工作科)
2年生が図工の学習で「ふしぎなたまご」の作品作りに取り組んでいました。中からとび出すものをイメージしながら、パスを使ってカラフルな卵を描いていました。どんな作品が完成するか、今からとても楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 学習の風景(4月17日 4年生)
2時間目の4年生の学習の風景です。1組は算数で、かけ算のひっ算の学習に取り組んでいました。2組は新出漢字の学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 対面式(4月10日)
1年生と2年生より上の学年の子どもたちが、初めて顔を合わせる「対面式」が講堂で行われました。歓迎の拍手とともに1年生が入場し、式が始まりました。校長先生の話や6年生の代表児童による歓迎の言葉がありました。1年生の子どもたちも「よろしくおねがいします」と、元気な声であいさつをすることができました。これからも学校生活に慣れない1年生の人たちを、みんなでしっかりサポートしていきましょうね。
![]() ![]() ![]() ![]() いただきます!(4月9日)
いただきますの後の様子です。初めて食べる給食でしたが、みんなしっかり食べていました。これからもおいしい給食をしっかり食べて、元気な学校生活を送るようにしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 初めての献立(4月9日)
準備も終わり、いただきますの時間です。初めての献立は、ごはん、牛乳、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() |