あべのハルカス3(5月26日 3年生)
あべのハルカスは、現在日本で一番高いビルになります。大阪市内で最も高い場所から見る風景は何もかもが小さく、まるで箱庭のようでした。薄曇りの中での見学でしたが、はるか遠方まで見渡すことができました。ハルカスを中心に東西南北それぞれの方角の様子を見学しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あべのハルカス2(5月26日 3年生)
ニュートラム、地下鉄を乗り継いで「あべのハルカス」に到着しました。最上階の展望台へは、16階の展望フロアーでエレベーターを乗り換えて上がります。
![]() ![]() あべのハルカス1(5月26日 3年生)
3年生が社会見学で「あべのハルカス」の展望台に行きました。高いところから大阪審の様子を見学する学習です。多目的に集合して、注意事項を確認してから「あべのハルカス」に向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 筆を使って(5月23日 4年生)
4年生が書写の学習で毛筆に取り組んでいました。書いていたのは「羊」という文字でした。一画一画をばらして、ポイントを確認しながら半紙の上に丁寧に練習をしていました。ひととおり練習をしてから、「羊」の文字を書きました。
![]() ![]() アジサイ(5月23日 3年生)
3年生が図工でアジサイの花の絵を描いていました。薄目に溶いた絵の具を指で画用紙にこすりつけながら、アジサイの花を表現していました。指を使って描くことで生じる絵の具のこすれた感じで、花びらの雰囲気をうまく表現していました。
![]() ![]() ![]() ![]() |