おはなし会2(10月31日 全学年)

 おはなし会は、ボランティアグループ「絵本の会住之江」のみなさんによる読み聞かせでした。ボランティアのみなさんのとても上手な読み聞かせにより、子どもたちも、おはなしの世界に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはなし会1(10月31日 全学年)

学校だよりにも書きましたが、10月27日から11月9日まで読書週間です。南港桜小学校でも、この期間に読書に親しむための取り組みを行います。本日、取り組みの一つとして全学年で「おはなし会」を実施しました。おはなし会は2時間目から4時間目までありました。その様子を一部ですが、写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期任命式(10月30日)

 本日、後期の学級代表と各委員会の委員長・副委員長の任命式がありました。前期の人たちの退任のあいさつの後、後期の人たちの紹介がありました。代表委員の皆さんは、学校生活においてとても大切な役割を担います。前期の人たちと同様、後期の人たちの活躍も大いに期待します。学校全体のため、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

市立科学館6(10月29日 4年生校外学習)

 館内での活動を終了し、科学館前の広場でお弁当を食べてから、学校に戻りました。
画像1 画像1

市立科学館5(10月29日 4年生校外学習)

 サイエンスショーの観覧後は、本日のメインであるプラネタリウムの見学になります。地下1階に移動して、プラネタリウムを鑑賞しました。頭上いっぱいに広がるきれいな星空を見ながら、天体の動きについて学習しました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30