【1年】遠足2
天王寺動物園に到着したのは、小学校で一番でした! まだすいている園内で、子どもたちは目を輝かせながら動物たちを観察しました。キリンの長い首や真っ白な鶴など、実物の姿に驚きの声が上がりました。
【1年】遠足1
1年生になって、みんなで初めての電車移動です! 「静かに並んで乗る」というお約束とマナーをしっかり守って、天王寺動物園へ向かいました。公共交通機関での遠足で、また一つ成長した姿が見られました。
【3年】消防・防災の学習2
消防車の見学では、重いホースを持ったり、間近でメーターを見たりしました。煙テントでは、視界の悪い中、姿勢を低くして進む避難行動の難しさを実感できました。防災ゲームでは、怪我や寒さから身を守るために代用できる物について、グループで相談しながら学びました。
この貴重な体験を通し、「自分の命は自分で守る」意識と「地域で協力すること」の大切さを再認識できました。ご協力いただいた皆様に心より感謝申しあげます。
【3年】消防・防災の学習
住吉区役所、住吉消防署、長居地域の防災担当の方々をお招きし、3年生で消防・防災学習を実施しました。保護者の方々にもご参加いただき、地域全体で防災意識を高める貴重な機会となりました。
最初は防災に関するお話です。クイズを交えながら、地震や火災への備えの重要性を学びました。続いて、4つの体験コーナーに分かれ、各学級ごとにブースを巡って活動しました。水消火器体験では、全員が消火器の操作に挑戦しました。
校内音楽会<創立130周年記念>2
子どもたちはこの日のために、一生懸命練習を重ねてきました。どのステージも、それぞれのカラーをいかした素敵な発表で、会場は何度も感動に包まれました。
なお、6年3組の合奏につきましては、後日、保護者の皆さまにご披露する機会を設ける予定です。詳細が決まり次第、改めてご案内いたします。 音楽を通して、子どもたちの成長や思いが伝わる、心温まるひとときとなりました。ご来校いただいた保護者の皆さま、本当にありがとうございました!
|
|
|||||||||