花と緑につつまれて
学校の環境を支える管理作業員が剪定作業を行い、校内の緑がすっきりとした印象になりました。正門付近には、色とりどりの花々や、これからの成長が楽しみな植物が植えられており、子どもたちや皆さんを温かく迎えてくれます。こうした環境が、毎日の学校生活に彩りとやさしさを添えています。
![]() ![]() 【1年】学習のようす
本日は晴れ間が広がり、汗ばむような陽気となりました。そんな中、各クラスでは、体育の授業で元気いっぱいに体を動かしたり、教室で算数の学習に集中して取り組んだりする姿が見られました。図書の時間には、静かに本を読む姿も印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 梅雨の合間に
久しぶりに雨がやみ、曇り空のもとではありますが、運動場で遊ぶことができました。子どもたちは嬉しそうに外へ飛び出し、鬼ごっこや遊具遊びなど、思い思いに体を動かして楽しんでいました。元気いっぱいな姿がとても印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() PTA心肺蘇生法研修会
教職員と保護者の皆さんが参加し、胸骨圧迫やAEDの使い方について、実践を交えながら学びました。心肺蘇生法は命に関わる重要な技術であるため、「いざ」という場面でも慌てず対応できるよう、真剣な姿勢で研修に臨みました。
消防局に勤務されている保護者の方にもご協力いただき、専門的な助言もいただきました。万が一の事態に備えるための、有意義な学びの機会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】学習のようす
近畿地方も梅雨入りしましたが、子どもたちは集中して学習に取り組んでいます。4時間目には、算数で解き方を考えて友達に説明したり、図書室で読書を楽しんだりしました。外国語活動では数字の読み方を学び、元気よく発音していました。それぞれの教室で、充実した学びの時間が広がっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |