代表委員会が始まりました!
今年度最初の代表委員会が行われました。
代表委員会は、学校をもっとすてきな場所にするために、みんなの意見を出し合って考える大切な会です。 これからは、アンケートをとって友だちの声を集めたり、よりよいアイデアを実現するための取り組みを考えたりしていきます。 代表委員のみなさんには、新しいことに挑戦し、自分の考えを発信していくリーダーとしての活躍を期待しています。 ![]() ![]() 避難訓練を実施
地震・津波を想定した避難訓練を行いました。児童は落ち着いて行動し、教職員の指示をよく聞いて、まず運動場へ、続いて校舎の3階以上へと速やかに避難することができました。
引き渡し訓練は5/13(火)13:45〜14:30に実施いたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】学習のようす
教室では国語の学習に集中する姿が見られ、講堂では体育の授業に元気いっぱい取り組む学級もありました。友だちと声をかけ合いながら体を動かす中で、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】学習のようす
大型連休が終わり、子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。6年生の教室をのぞいてみると、タブレットを上手に使いながら、みんな集中して授業に取り組んでいました。新しい1日が気持ちよくスタートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 第1回学校協議会
令和7年度の運営に関する計画と年間行事予定についてご説明し、縦割り活動の意義や教職員の働き方に関する貴重なご意見を頂戴したうえで、承認をいただきました。
委員の皆様にはICT機器を活用した授業もご参観いただきました。頂戴したご意見を今後の取組に生かしてまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |