4年生 図工 楽しくアート!3つの技法で作品づくり
マーブリング 水の上に浮かべた絵の具の模様を紙に写し取ります。 ゆらゆらと広がる色の動きが面白く、思いがけない模様に「おおっ」と声があがる場面も。 スパッタリング 細かい網に絵の具をつけて、ブラシでこすりながら紙に色を飛ばします。ふわっと広がる粒が、画用紙の上で思いがけない表情を見せてくれました。 ドリッピング 絵の具をポタッとたらし、ストローで吹いて形を広げていきます。吹く息の強さや角度で変わる表現に、夢中になって取り組みました。 1年生お迎え式 朝会
1年生も加わり、学校全体がひとつになりました。 校長先生からは、「言葉を大切にしよう」というお話がありました。 言葉を大切にする気持ちを、みんなで共有する時間になりました。 「ただいま」へつづく道
一週間の学校生活を終えた子どもたちが、いつもの帰り道を歩いて帰っていきます。 おしゃべりを楽しんだり、空を見上げたりしながら、それぞれの週末に向かう時間。 にぎやかさの中に、どこかほっとする空気が流れています。 少し疲れた顔の中にも、安心した表情やうれしそうな笑顔が見える帰り道。 今週もよくがんばりました。 また来週、元気に会いましょう。 6年生 令和7年 度全国学力・学習状況調査
教室では、どの子も静かに問題に向き合い、真剣な表情が印象的でした。 これまでの学びが自然と姿勢や表情にあらわれていて、落ち着いた雰囲気の中で集中している様子が伝わってきました。 みんな最後までよくがんばりました。 5年生 国語「おにぎり石の伝説」
一人ひとりの感想を大切にしながら友だちの思いにも耳を傾け、物語への理解を深めていきました。 これからも、感じたことを言葉にしながら学びを広げていきます。 |
|
|||||||||||