5年生 自然体験学習「カレー、ついに完成」
カレー作りは想像以上に大変でした。
どのクラスも悪戦苦闘で、薪が切れてしまいそうな勢い・・・! それでも協力し合い、なんとか「いただきます」までたどり着きました。 肝心の味は・・・、うん、きっと思い出のスパイスが効いていたことでしょう。いい経験になりました。 これからは、片づけタイム。 自分たちで使ったものは、自分たちできれいに。最後まで頑張ります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然体験学習「カレー作りに大奮闘!」
今日のメインイベント、野外炊飯がスタート!
各クラスで協力してカレー作りに挑戦中・・・ですが、なかなかの大苦戦。 火がつかない、野菜が切れない、鍋がグツグツしない・・・。あちこちで「まだできない!」の声が飛び交っています。 どこのクラスも、なかなか完成までたどりつけません・・・。 それでも、試行錯誤しながら頑張る姿はとても頼もしいです。 美味しいカレー、もうすぐ・・・のはず! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然体験学習「おはようございます。」
2日目の朝を迎えました。
本日もすっきりとした青空が広がり、気持ちのよい朝です。 あちこちで鶯の美しい声が響き、ツバメたちも元気に飛び回っています。 そんな自然の音に包まれながら、子どもたちは朝から賑やか。今日一日、元気いっぱいのスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然体験学習「キャンプファイヤー 火の神、降臨!?」
夜のお楽しみ、キャンプファイヤーがはじまりました。
幻想的な雰囲気の中、炎とともに現れたのは・・・ 火の神! どこかで見たような・・・声も似ているような・・・「あれ、校長先生ちゃう?」という声があちこちから。 そう、火の神=校長先生説が急浮上!その火の神様から点火のための神聖な火を受け取り、キャンプファイヤーがスタートしました。 出し物やダンスに、みんな全力で参加し、まさに「自分たちのキャンプファイヤー」に。 マイムマイムとジャンボリーミッキーは圧巻の盛り上がりで、会場が一体となりました。 終わったあとには「楽しかった〜!」と叫ぶ声も。心に残る、最高の夜になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 自然体験学習「室内オリンピック」続いては綱引き大会!
室内オリンピック、次の種目は綱引き大会!
力と気持ちをひとつに、白熱した勝負が繰り広げられました。 優勝は3組さん!素晴らしい団結力でした。おめでとうございます。 そして大会を大いに盛り上げてくれたのは、西嶋先生の名ジャッジ! その絶妙な判定に、笑いや拍手があふれ、会場は大盛り上がりでした。 ![]() ![]() |
|