ゲーム集会
講堂の幕の間を通っているのは何かを当てるゲームです。 一番盛り上がったのは3人の先生が駆け抜けた問題です、誰が通ったのかお子様に聞いてみてください。 大好きな6年生と!プ〜ル!2 〜1年生体育〜
1年生は、自分たちができるようになったことを一生懸命伝えています。 5年後。 自分たちも、こんな優しいリーダーになれるように。 たくさんの人と繋がりたいと、さらに思っている1年生です。 大好きな6年生と!!!!プ〜ル! 〜1年生プール〜
念願の6年生との交流プール。 「6年生とエビカニクスをした〜い!」 「おんぶしてほしいなぁ」 「6年生って、上手に泳ぐんだろうなぁ」 「浮かべるようになったの、見てほしいなぁ」 学びたい気持ちと、自分たちができるようになったことを伝えたい気持ち。 快く、引き受けてくれた6年生。 プールに着くと、かっこよく泳いでいます。 「すげ〜〜〜〜」 もう、学びが始まっています。 そして、一緒にエビカニクス。 そして、ぷっかぷかタイムで、6年生に浮かせてもらいました。 一日「いちまい」の積み重ね 〜1年生さよならメッセージ〜
そのメッセージは、学年通信「ぽっかぽか」にまとめられてきました。 毎日B6の用紙1枚に書いてきたさよならメッセージを、今日は、まとめました。 その枚数の多さにびっくりしながら、みんなで配りました。 そして、集まったさよならメッセージを綴じていきます。 「みて〜〜〜。めっちゃ分厚い!」 1日一枚でも、積み重ねると、驚くくらいの厚みになりました。 「最初、絵しか描いてないやん〜。昨日、パンっパンに書いたのに!」 自分の成長にも驚いていました。 学年のテーマ『ひまわり』の色のリボンを通す作業。 ここにも得意不得意が! あっという間に、助け合いが始まります。 すっかり、ぽっかぽかを作れるようになった1年生です。 2年生 学習園の野菜
|