いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立山之内小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

「山之内ピカピカプロジェクト」2 (9月17日)

運動場の倉庫シリーズは続きます。
講堂入口のそばにある倉庫に入っていた園芸用の道具を片付けたり移動したりして倉庫を空っぽにし、きれいに掃除をして、
新たに「紙リサイクル」倉庫として使えるようにしていただきました。

新聞紙や段ボール、シュレッダーした紙などを置いておき、「紙リサイクル」のために回収してもらいます。

画像1 画像1 画像2 画像2

「山之内ピカピカプロジェクト」3 (9月17日)

続いての運動場の倉庫シリーズです。
学習園にある2つの倉庫を、「土や肥料などの倉庫」と「シャベルやくわなどの倉庫」としてきれいに掃除や整理をしてくださいました。
とても使いやすくなりましたね。
本当にありがとうございました。

みなさんも「山之内ピカピカプロジェクト」をどんどん進めていきましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2

5年 算数(分割) (9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の分割教室での様子です。
5年生の2クラスを3つの教室に分けるので少人数での学習になっています。
今日の「平均」のプリントの学習では、個人で取り組んで先生に答え合わせをしてもらったり、友だちと教え合ったり、グループで学習して先生にアドバイスしてもらったり、いろいろな方法で学習しました。
とても集中して静かに学習できていました。

2年 音楽 (9月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽です。
クラスのみんなでとても楽しそうに、きれいな発声で歌うための練習や、鍵盤ハーモニカの練習をしました。

6年 ビブリオバトル (9月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の「ビブリオバトル」の様子です。
自分のおすすめの本を、決まった時間内にみんなに紹介して、だれがよかったかを投票して1位を決める活動です。
とても盛り上がっていました。すばらしい活動ですね!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

行事予定

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ