フラフープを使って遊ぼう 〜1年生体育〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のメイン学習は「フラフープ」 一人に一つずつフラフープを渡すと…。 腰で回す人 手で回す人 首で回す人 投げてくぐる人 輪をジャンプさせる人 縄跳びにする人 などなど。 工夫して、たっくさんの遊びを生み出しました。 次回のフラフープの学びで、自分の学びを伝え、友達の工夫を知り、さらにフラフープを深めます! 6年生 家庭科![]() ![]() 最初の方使い方が分からなかった人たちが、1人で黙々とミシンを使って縫えていたり早く終わった人が率先して他の人のサポートをしたりと、それぞれの成長した姿、積極的に学ぶ姿が素敵でした。 6年生 家庭科![]() ![]() 最初の方使い方が分からなかった人たちが、1人で黙々とミシンを使って縫えていたり早く終わった人が率先して他の人のサポートをしたりと、それぞれの成長した姿、積極的に学ぶ姿が素敵でした。 6年生 理科![]() ![]() 血液はどこを流れている?心臓ってどんな役割?脈は1分間に何回?など様々な問いから学習を進めています。 シャボン玉を飛ばそう! 〜1年生生活科〜![]() ![]() 運動場に出て、シャボン玉で遊びました。 「めっちゃかわいい!!!!」 小さなシャボン玉に夢中な人。 「ゆっくりふいたらおおきくなってるよ〜!」 吹き方を工夫する人。 楽しみながら、自分好みのシャボン玉づくりをしていました! 「どんなシャボン玉を作りたい?」 みんなで話し合いタイム。 友達の『理想のシャボン玉』から学びます。 |