いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立山之内小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

糊を使おう! 〜1年生図工〜

画像1 画像1
「手で塗る糊、使いにくいなぁ」
そんな声が聞こえてきたので、もう一度、糊の使い方を学びなおしました。
体に害のない素材で作られているということを知った1年生。
そして、手で塗るから、自分で糊の量を調節できることも学びました。
そして、糊を使った作品作り。
今回は、四角を使って、積み上げて、作品を作っていきます。
そう。あのゲームのように!
わくわくしながら、糊づかいの達人に近づいた1年生です。

道具を使って体を動かそう 〜1年生体育〜

画像1 画像1
今日の体育は、「フラフープ」を使って学びました。
フラフープを手にした1年生。
それぞれが、フラフープを使って体を動かします。
やっぱり子供は遊びの天才!
次回、フラフープの楽しい使い方交流会をしていきます!

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の栄養指導では栄養士の先生から魚について教えてもらいました。
給食に出てくる魚の種類や魚から得られる栄養素など、様々な魚のヒミツを知ることが出来ました。
これを機に魚をたくさん食べて健康な身体を作っていきましょう!

2年 栄養について考えよう 〜栄養指導〜

画像1 画像1
栄養教諭に来てもらい、食べ物の栄養について学習しました。3つの色に分けて、黄色はエネルギーのもとになる食べ物群、赤色は体のもとになる食べ物群、緑色は体の調子を整える食べ物群といった、3食食品群について学びました。どの食材が、主にどのような栄養があり、どのような役割をしているのか、そして、この3つをバランス良く食べることが大切であることを学びました。

5年・社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は社会科で沖縄県の魅力について考えました!

日本には地方によって様々な特色があることを、楽しみながら学んでほしいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

行事予定

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

安全マップ

学校安心ルール