2年 「町たんけん」(10月7日)
2年生が2時間目に「町たんけん」に行きました。
「郵便局」「お花屋さん」「スーパーマーケット」「お菓子屋さん」「保育園(2か所)」の6グループごとに「町たんけん」をしました。 写真は「郵便局」のグループの様子です。 郵便局の中の様子を見たり、郵便局長さんの話を聞いたり、質問に答えていただいたりと、とても貴重で楽しい学習をすることができました。 見学させていただいた皆様、本当にありがとうございました。
「あいさつ週間」(10月7日)
昨日10月6日(月)から来週の17日(金)までの2週間は「あいさつ週間」です。
児童会の運営委員の人たちが、正門で明るく元気よくあいさつをしています。 登校してくるみんなも、いつもより大きな声であいさつができました。 いつもよりよい「あいさつ」をして、その習慣が身につくようにがんばりましょう!
2年 生活(10月6日)
2年生が、それぞれのクラスで、明日の「町たんけん」のあいさつの練習をしています。
今まで準備してきたことをもとに、明日はたくさんのことをしっかり学習してくださいね。
4年 体育(10月6日)
4年生は「体育発表会」に向けて、クラスごとに体育の学習をしています。
教室のクラスは、ダンスの動画を見ながら、リズムに合わせて楽しく踊っています。 運動場のクラスは、友だちと力を合わせて運ぶ運動に挑戦しています。
1年 体育(10月6日)
1年生全体で、講堂で「体育発表会」に向けてダンスの練習をしています。
先生の動きをまねしながら、楽しく踊っています。 小学校での初めての体育発表会。 がんばってね!
|