5年 体育(10月6日)
5年生は体育で、学年全体で運動場で「リレー」の学習をしています。
中学校の先生方にバトンの受け渡しをわかりやすく教えていただきました。 声を掛け合いながら段階的に練習し、上達していきました。 きびきびと活動できました。
6年 国語(10月6日)
6年生が国語の「複合語」で学習した言葉で作ったカルタで、カルタ大会をしています。
楽しく盛り上がっています。
児童朝会
今日は久しぶりに運動場での朝会でした! 今朝は3つのお話がありました。 1つ目は今日からのあいさつ週間について。 あいさつはコミュニケーションの基本です、 わたしたち教職員もよいあいさつをこころがけています。 2つ目はラジオ体操について。 体育発表会では、最初にラジオ体操をします。 1つ1つの動きに意味があるので、ポイントを校長先生に 解説してもらいながら、体操をしました。 3つ目は命を守る行動について。 この間、本校児童に対して、声掛け事案がありました。 知らない人に名前を教えたり、付いて行ったりしないということを 全体で確認しました。各ご家庭でも、お話しください。 5年 音楽(10月3日)
5年生の音楽の様子です。
楽器ごとに練習し、ずいぶん上達しました。 楽しみですね。
4年 図工(10月3日)
4年生が図工の「アボリジナル・アート」の学習です。
綿棒に絵の具をつけて点描写で作品を仕上げていきます。 それぞれ個性のあるきれいな作品になっていますね。
|