丁寧に書くってこんなこと! 〜1年生国語〜![]() ![]() 「これ、まるじゃないんや〜」 「ここ、まっすぐかいたほうがいいな!」 それぞれが、『丁寧』の定義を見つけていきます。 ひらがなも、ゴールが見え始めました。 これからもがんばります! お掃除「免許皆伝」 〜1年生生活科〜![]() ![]() 今回は、6年3組のみんなと45分間取り組みました。 教室の机の配置が、6年生と1年生は違います。 その違いを6年生は学びに変え、 「よりきれいに」 「より効率よく」 できるための方法を考えてくれました。 1年生の学ぶ姿も、すっかり本物。 来週からの掃除に活かします! 学習園をつかってみよう! 〜1年生生活科〜![]() ![]() そこには、大量の雑草が…。 「これじゃぁ、1年生の育てられないや〜〜〜」 「きれいにしよう!」 一気に雑草がなくなっていきます。 1年生が持っている、たくさんの種類の種。 どんな植物が育つのか。 「見たい!」をつなぐために。 元気よく、咲かせるために。 泥だらけになりながら雑草を抜きました。 すると・・・。 「せんせ〜〜〜〜!じゃがいもや〜〜〜〜!」 ジャガイモを見つけて大喜びの1年生でした! あといくつで「6」でしょう? 〜1年生算数〜![]() ![]() 今日は、6つのおはじきを使って、両手に持ち、片手を開き、反対はいくつか?というゲームをしました。 感覚的に、わかる人。 数を数える人。 算数的なとらえ方を学んでいます。 『速く』走るために! 〜1年生体育〜![]() ![]() 50m走のタイムを計ることを伝えると…。 さらにワクワク。 今日は、『速く走るため』にフォームをきれいにする活動をしました。 1年生なのに、大きなストライドと手の振り。 学びを深めて、走るのが楽しくなればいいなぁ。 |