5年 転入生(11月18日)
5年生の転入生に、クラスの友だちが、わかりやすいように連絡帳を見せてあげたり、ノートの書き方を親切に教えてあげたりしています。
思いやりや優しさがたくさん見られます。 ありがとう。
4年 理科(11月18日)
4年生が理科室で「ものの温度と体積」の実験をしています。
フラスコを温めるとガラス管の水が・・・。 「うわー!」 「やったー!」 興味をもって集中して楽しく実験できていますね。
「学校ピカピカ大作戦」(11月18日)
今日も管理作業員さんが廊下や階段をモップで水ぶきしてくださっています。
学校はどんどんきれいになっていきます。 5年生が管理作業員さんに 「いつもきれいにしてくれてありがとうございます」 と声をかけました。 きれいにしてくださっていることも、それを感謝して伝えていることも とてもすばらしいことですね。 いいね、山之内!
5年 体育(11月18日)
5年生が体育館でバスケットボールの学習をしています。
友だちとパスの練習をしたり、シュートを打ったりしています。 なかなかみんな上手です。 がんばりや!
4年1組 学級休業(11月17日)
4年1組はインフルエンザを含めた、かぜ様疾患で欠席する子どもが多く、
明日とあさっての2日間は学級休業となります。 教室も人数が少なくさびしいですね。 クラスには手紙とミマモルメで連絡をしていますのでご確認ください。 規則正しい生活、十分な栄養と睡眠を心がけ、マスク、換気、手洗い、うがいなど、感染予防をしっかりしましょう。 また、体調を崩している人はしっかり休んで回復してくださいね。
|