児童朝会(11月17日)
毎週月曜は、8時30分から運動場で児童朝会があります。
どのクラスもチャイムが鳴るまでにきれいに整列して、 時間通りに朝会が始まります。 最初に3人の転入生の紹介がありました。 しっかり自己紹介できていました。 そして、 ○楽しかった「PTA秋祭り」 ○くつ箱のくつをきれいにそろえよう ○学校に来た人にもあいさつをしよう ○すみずみまで掃除をしよう という話がありました。 また、地域やお店での遊び方や過ごし方について、 安全に、ルールを守って、トラブルのないように、迷惑をかけないように 気を付けなさい。 という話がありました。 話を聞いたこと大切にして、1週間がんばりましょう!
1年 音楽(11月17日)
1年生が音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしています。
習った曲を上手に演奏したり、習っていない曲も楽譜を見て演奏したりしています。 すごいね1年生!
1年 生活(11月17日)
1年生が遊具のところで、生活科の「シャボン玉あそび」をしています。
みんなで楽しくシャボン玉を飛ばしています。 ここちよい秋の天気のなかで楽しそうに活動する1年生の姿を見て、嬉しく、ほのぼのとします。 かわいいね、1年生!
2年 図工(11月17日)
2年生の図工の学習です。
色とりどりの魚の絵の真ん中をカッターナイフで切って開いています。 どんな作品になるのか楽しみです。
2年 音楽(11月17日)
2年生が教室で音楽をしています。
鍵盤ハーモニカもそろって上手に演奏しています。 打楽器の担当の人もがんばっています。
|