学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

8/28 6年 算数科

 6年生の算数は「円の面積」です。半径10センチメートルの円のおよその面積を、方眼の数を数えたり正多角形と関連づけたりして求めていました。
 円は、円周の長さは公式「半径×2×円周率(直径×円周率)」で、面積は公式「半径×半径×円周率」で求めますが、この二つの区別がつかない子どもたちがよく見られます。
 ちなみに、半径2センチメートルの円の円周の長さと面積を求める式はいずれも「2×2×円周率(3.14)」で、計算すると「12.56」となります(単位はそれぞれ「センチメートル」と「平方センチメートル」ですが…)。
 子どもたちにとって今回の学習は計算も面倒で難しいとは思いますが、円の二つの公式をしっかり理解するためにもしっかりと取り組んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/28 1年 国語科

 2学期が始まって今日で三日目。子どもたちの学校生活のリズムも徐々に戻ってきました。
 1年生は「あるけあるけ」の音読です。近くの階段まで聞こえるほどの元気な声は、学校全体に活気をもたらせます。
 まだまだ暑い日が続きますが、子どもたちの生き生きとした元気な姿をたくさん見たいですね。
画像1 画像1

8/28 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・焼きハンバーグ
・豆乳スープ
・ダイスゼリー(みかん)
・黒糖パン
・牛乳 です。

8/27 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・ビーフカレーライス
・野菜のピクルス
・りんご(カット缶)
・牛乳 です。

8/26 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・焼きそば
・えだまめ
・おさつチップス
・ミニコッペパン
・牛乳 です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/28 学習参観
5時間授業

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

全国学力・学習状況調査

安心・安全ルール

学校行事案内・手紙

図書館だより

家庭学習・自主学習

行事予定、校時表・日課表