学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

6/30 関西万博遠足(3年 その4)

 エジプト、セネガル、バングラデシュ館の後は、本日のメイン(!?)であるセルビア館に入りました。
 セルビア館は、ビー玉を使った装置があったり、まるで森の中にいるような臨場感が味わえるシアターがあったりと、子どもたちがとても楽しめる場所となっています。
 子どもたちにとってもいい思い出になりそうですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 関西万博遠足(3年 その3)

 エジプト、セネガル、バングラデシュ館と順調にパビリオンを回っているようです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 関西万博遠足(3年 その2)

 万博に到着した3年生。西ゲートから入場し、ガンダムの前を横切ってお目当てのパビリオンへと向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 関西万博遠足(3年 その1)

 今日は、3年生が関西万博へ遠足に行きます。
 予定通りに学校を出てバスに乗り込み、運転手さんにあいさつをして先ほど出発しました。今頃は、会場へ到着している頃でしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 非行防止教室(5年)

 本日、2時間目に、5年生対象の「非行防止教室」が行われました。
 難波少年サポートセンターの方々が講師として来校され、子どもたちに、いじめや暴力が人の心と体を傷つけることやルールやマナーを守ることの大切さなどについてお話しされました。また、ペープサート(紙人形劇)を使って万引きを例にした非行の恐ろしさについても教えていただきました。
 来週からはいよいよ7月です。夏休みも近づいており、この時期は少年の非行や犯罪が増える時期でもあります。非行や犯罪に巻き込まれる可能性もあるので、子どもたちには、今日学んだことをしっかりと意識して、これからの生活を送ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

安心・安全ルール

図書館だより

家庭学習・自主学習

行事予定、校時表・日課表