6/25 あいさつ週間![]() ![]() 今年度最初のあいさつ運動は代表委員会のみなさんです。正門前に立って、登校する子どもたちに元気にあいさつをしてくれています。 そんな中、昨年度では見られなかった光景が…。写真の「↓」をよく見ると、子どもたちが何やら被り物をしています。これは「苅南(かりなん)レンジャー」というあいさつ専門(!?)の部隊らしく、このあいさつ週間にあわせて小学校に駆けつけてくれたようです(笑)。 残りの二日間、気合いを入れてあいさつをお願いします! 6/24 今日の給食![]() ![]() ・鶏肉のカレー風味焼き ・スープ ・ツナとさんどまめのソテー ・黒糖パン ・牛乳 です。 令和7年度 就学援助「一般2」の申請期限が近づいています
就学援助「一般2」の申請期限は、6月30日(月曜日)です。
令和7年4月1日からの就学援助を希望される方は、申請期限までに、就学援助申請書兼世帯状況票」に必要な証明書類を添えて、お子さまの通われている学校事務室まで、忘れずにご提出ください。 申請期限を超えて就学援助を申請された場合、認定日が学校に提出された日以降となりますので、ご注意ください。 詳細は、大阪市HP(https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000049...)をご覧ください。 就学援助申請 お知らせ (↑↑こちらをクリックしてください↑↑) 6/23 今日の給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・キャベツとコーンのサラダ ・りんご(カット缶) ・牛乳 です。 6/23 2年 算数科
2年生の算数は「00より大きい数をあらわそう」です。教科書にあるおはじきの個数を10のまとまりを使って数えていました。
答えはみんな当然、同じになるはずですが、最初は子どもの口からいろんな数が出ていました(笑)。10のまとまりを考えるにしても、最初は一つ一つ手や頭の中で数えているので、答えにわずかなずれが出るのも仕方ありません。 この学習の後には、10のまとまりをきちんと作ってそれをつかって正確に数えられるようになっていることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|