6/23 3年 国語科![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、すいかについての2つの例文のうち一つを選んで、その例文の内容に合うことをさらに選び、その選んだ理由を書いていました。 学年が上がるにつれ、作文や感想文など文章を考えて書く機会が増えてきます。このような学習を通して、内容を選んで、筋道を立てて文章が書けるようにがんばってほしいです。 6/23 掲示板にて![]() ![]() 上の写真は、校長室前に飾られている遠足で関西万博に行ったときの子どもたちのようすが、今年しか味わえない貴重な経験となりました。これをきっかけに、夏休みに万博へというご家庭もあるのではないでしょうか? 一方、下の写真は、講堂前に飾られている5年生の野外活動のようすです。こちらも学校では味わうことのできない海での活動は、長い人生の中でもなかなか経験できないことです。 どちらの写真とも子どもたちの表情がいきいきとしています。ご来校の際はぜひご覧ください。 ![]() ![]() 6/19 我孫子南中学校生徒職場体験(2日目)
昨日と今日の二日間、我孫子南中学校2年生生徒5名が、職場体験として本校に来ています。
2日目の今日は、昨日と同じく午前中は各学年・学級へ、午後からは管理作業員さんのお手伝いをしました。 実習生は、子どもたちに学習のアドバイスだけでなく、休み時間に一緒に遊んだり、炎天下のプールサイドで水をまいたり泳ぎを見守ったりして、子どもたちのために昨日以上に動いてくれました。また、午後からは、昨日整備した花壇に「花さかスミちゃん事業(※)」で区役所からいただいたジニアやマリーゴールドなどの花苗を植えてくれました。 二日間という短い期間ではありましたが、今回の経験は、将来、仕事に就いたときに必ず役に立つことがあると思います。また、この経験の今後の中学校生活にも活かしてほしいと思います。 我孫子南中学校2年生5名のみなさん、二日間、お疲れさまでした。 ※…大阪市が取り組んでいる「種から育てる地域の花づくり事業」の住吉区の呼称です。 ![]() ![]() 6/20 2年 体育科
2年生のプール水泳のようすです。
午後からのプールは午前に比べるとさらに水温が高くなり気持ちもよく、子どもたちは大喜びでした。 体操、シャワーを終えた子どもたちは、プールの中では、顔を水につけたり水中に潜ったり浮いたりと水慣れを存分に楽しんでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 今日の給食![]() ![]() ・鶏肉とかぼちゃのシチュー ・ミックス海そうのサラダ ・オレンジ ・おさつパン ・牛乳 です。 |
|