学校の同意を得ずに他の媒体に画像等を転用しないでください。
TOP

7/9 4年 外国語活動

 4年生は午後から外国語活動です。一週間の曜日の言い方について学習しました。
 下の写真は、登場人物の子どものある曜日の予定を聞いて、それが何曜日かを考えている場面です。
 中学年の外国語活動は、英語の音やリズムに慣れ親しむことや、英語でのコミュニケーションが大切です。
 まずは、歌やチャンツ、ゲームなどを通して、英語にどんどん触れてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 プール水泳学習(5・6年)

画像1 画像1
 今日も朝から厳しい暑さの中、6年生は1時間目からプール水泳学習です(写真上)。
 水慣れの後、プールの横を使って蹴伸びやバタ足、クロール、平泳ぎを練習しました。その後は、プールの縦を使って25mを泳いでいました。
 2時間目は5年生のプール水泳学習です(写真下)。水慣れやプールの横を使って練習した後は、泳力別に分かれて練習していました。
 高学年にもなると、子どもたちの泳力に個人差が出てくるので、個々のレベルに合わせた目標や練習が必要となります。
 残り少ない練習の機会を大切にして、少しでも泳ぎに自信がもてるようにがんばってほしいです。
画像2 画像2

7/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・牛丼
・もやしとピーマンのごまいため
・大福豆の煮もの
・牛乳 です。

7/8 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

・押麦のチキンパエリア
・ウインナーとキャベツのスープ
・ミックスフルーツ(缶)
・黒糖パン
・牛乳 です。

7//8 4年 体育科

 4年生は午前中にプール水泳学習を行いました。
 気温35度、水温32度と絶好のプール日和の中、子どもたちは蹴伸びやバタ足、クロールと懸命に泳いでいました。
 プール水泳学習も残り少なくなってきたので、1学期が終わるまでに少しでも長い距離を楽に泳げるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/11 山の日
8/12 学校閉庁日
8/13 学校閉庁日

学校評価

学校だより

交通安全マップ

お知らせ

安心・安全ルール

図書館だより

家庭学習・自主学習

行事予定、校時表・日課表