6/20 3年 体育科
3年生は今週2回目となるプール水泳のようすです。プール内での子どもたちの表情はとてもいきいきとしており、プール水泳がとても好きなのがよくわかりました。
水の中を歩いたり走ったりじゃんけんをしたりと楽しんだ後の子どもたちは、蹴伸びやバタ足などの泳ぎの土台を作る基本的な泳ぎの練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/20 5年 体育科
5年生のプール水泳のようすです。
1時間目からの学習でしたが、梅雨時期とは思えないほどの気温と水温で水の中はとても気持ちよさそうでした。 子どもたちは、バタ足やクロールなど基本的な泳ぎを中心にがんばって泳いでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 我孫子南中学校生徒職場体験(1日目)
今日と明日の二日間、我孫子南中学校2年生生徒5名が、職場体験として本校に来ています。
午前中は主に各学年・学級に入って教員の補助的役割として動きます。午後からは管理作業員さんの指導のもと、校内の環境整備のお手伝いをします。 1日目の今日は、教室では子どもだちの学習の様子を観察したり、プール水泳ではプールサイドからの安全を監視したりしました。午後からは、厳しい暑さの中で中庭近くの花壇の整備をしてくれました。 生徒からは「大変だった」「疲れた」との感想もありましたが、みんなとてもがんばっていました! 二日目も元気で、お仕事よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 4年 体育科
4年生のプール水泳学習のようすです。 今週2回目の今日は、泳力別に分かれての指導が始まりました。
泳げる子は5メートル、10メートルと少しでも長く泳げるよう、また、泳ぐのが苦手な子は、まずは水にしっかりと慣れることが大切です。 限られた時間ではありますが、自分の目標をしっかりと立てて、少しでも泳げるようになればいいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/19 関西万博遠足(6年 その5)
大阪湾と遠くに見える淡路島(六甲山?)をバックに、お弁当タイムです。
心地よい海風と美味しいお弁当が、暑さによる不快感を少し和らげてくれるかもしれませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|