11/12 4年体育科
4年生は、体育科の授業で、跳び箱運動での台上前転に挑戦しました。四つの練習場所で、段階的な練習をしていきました。
・両腕支持腰上げジャンプ ・二段跳び箱を2つ連結させての台上前転 ・四段跳び箱を横に2つ連結させての台上前転 ・舞台からマットの上を前転し、セーフティマットで着地
11/12 今日の給食
11月12日(水)の給食
・鶏肉のおろしじょうゆかけ ・うすくず汁 ・きんぴらごぼう ・ごはん ・牛乳
11/12 5年出前授業(地球温暖化の進んだ世界を身近に体験!)
5年生は、大阪市環境局が実施している環境学習の出前授業を行いました。タブレットでのAR/VR技術による映像やクイズなどにより、地球温暖化による気候変動が進んだ世界などを体験しました。
11/12 2年 遠足(久宝寺緑地 その2)
「もくもく元気広場」で思いっきり遊んだ後は、芝生広場に移動してランチタイムとなりました。みんなが楽しそうに友だちとお弁当を広げる姿が印象に残りました。
昼食後は、お隣の「まいまい広場」で、時間いっぱいまで大いに楽しみました。 子どもたちは、充実した秋の一日を過ごすことができました。
11/12 2年 遠足(久宝寺緑地 その1)
今日12日(水)、2年生は遠足で久宝寺緑地に行きました。
広い公園内を歩き、最初の目的地「もくもく元気広場」に到着しました。広場では、学級写真を撮った後、大型複合遊具やターザンロープなどの楽しい遊具でめいっぱい遊びました。
|
|
|||||||