2年 支援学校との交流会【11月18日】
2年生が田辺小学校の校区に住んでいる中央聴覚支援学校のお友達と交流会をしました。2年生の人たちが手話で自分の名前を紹介したり、手話を教えてもらったり、手話を使った歌を一緒に歌ったりしました。
土曜授業ー地域総合防災訓練2【11月15日】
1〜5年生は、消防車の見学や水消火器、煙中体験、心肺蘇生など各学年に応じて様々な体験活動やお話を聞かせていただきました。子どもたちにとって貴重な学習をさせていただきありがとうございました。
土曜授業ー地域総合防災訓練1【11月15日】
今日は地域総合防災訓練の日です。早朝より、地域の方や区役所、消防署、警察署などの方に来ていただき、お話を聞いたり、様々な体験をさせていただきました。6年生は地域防災リーダーの方と一緒に登下校路の危険な場所などを確認しながら登校しました。危険箇所を地図にまとめたものは玄関に掲示し全校に見てもらいます。また地域の方に、災害に備えて備蓄されているアルファ米の炊き出しをしていただきました。
読書週間−読み聞かせー【11月14日】
今日で読書週間が終わりです。今日は1・3・5年に「らでぃっしゅ」さんから読み聞かせをしていただきました。とっても楽しいお話で、子どもたちの笑顔がいっぱいになりました。今日も参加した子どもたちにしおりをいただきました。これからもたくさんの本に親しんでほしいと思います。
1年 学習の様子【11月14日】
どんぐりまつりの準備の様子です。お店の説明や全体の進め方の確認などを行っていました。昨日より田辺中学校から職業体験に来てくれている4名の中学生の人たちも一緒に協力してくれました。きっと楽しいどんくりまつりになることでしょう。
|