2年 おいもほり【11月13日】
2年生のおいもほりの様子です。生活科で育ててきたさつもいもが立派に育ちました。たくさんの大きなおいもがとれて子どもたちもとても楽しくおいもほりができました。
5年 出前授業【11月13日】
今日は5年生で出前授業を実施しました。ロッテから来ていただき、商品開発や新しいアイデアの出し方について教えていただきました。新しいアイデアを出し合って自分たちの考えた商品をみんなの前で発表しました。今日学習したことを自分たちの生活に生かしていけたらいいですね。
読書週間−読み聞かせー【11月11日】
11月10日〜14日まで本校の読書週間です。読書週間のイベントの一つとして図書ボランティアの「ラディッシュ」から今日の昼休みに2・4・6年を対象に読み聞かせをしていただきました。とても楽しそうに聞いている様子がうかがえました。ありがとうございました。図書委員会の人たちも参加してくれた人たちの案内や参加者へのプレゼントのしおりづくりなど役割をきちんと果たしていました。14日(金)には、1・3・5年生に読み聞かせをしていただきます。昼休みに図書室に来てくださいね。
4年 出前水道教室【11月10日】
今日は、出前水道教室がありました。大阪市の水道水がどのようにきれいになって私たちの家庭に届くのかを学習しました。自分たちで簡単なろ過装置をつくって汚れた水をきれいにする実験も行いました。
ふれあい子ども祭り【11月9日】
11月9日(日)に地域の方とPTAの方で「ふれあい子ども祭り」が開催されました。あいにくの雨模様でしたが、たくさんの子どもたちと保護者の方が参加していました。子どもたちはつきたてのお餅をいただいたりお餅つき体験をしたりしました。また体育館や教室などでは、いろいろなゲームをしてとても楽しいひと時を過ごしていました。前日から、また当日朝早くからの準備、雨の中の進行等たいへんお疲れさまでした。
|