地域別児童会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
16日(水)地域別児童会、集団下校を実施しました。
職員室では、「高学年だけど自分の班が分からない。」「1年生を迎えに行って、班の教室に連れていく途中で消えた。」「引っ越しをしたけど、前の班の場所に集まっている。」など、様々な報告が届きます(笑)
慌ただしく時間が過ぎていきますが、集団下校の時間になると、みんな列に並んで笑顔で「さようなら〜!」と元気に挨拶をしてくれます。中には手を振って挨拶してくれる子もたくさん。
明日で1学期が終了!みんな元気に明日を迎えたいです。

7月15日(火)

画像1 画像1
ぎゅうどん
もやしとピーマンのごまいため
おおふくまめのにもの
牛乳

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続いていますが、清掃時間になると自分の持ち場で黙々と清掃する子ども達の姿が見られます。

2年栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2年生の栄養指導「あさごはんをたべよう」を行いました。
朝ごはんをたべると3つのスイッチ(あたまのスイッチ、おなかのスイッチ、からだのスイッチ)がオンになってからだが元気になることや、朝ごはんの組み合わせを考えたりしました。
みんな一生懸命に取り組んで元気よく発表してくれました✨
ぜひご家庭でも今日の授業の話や朝ごはんについてお話して頂けると嬉しいです!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
14日(月)リモートで児童朝会を行いました。
1学期最後の児童朝会です。あと4日で夏休み!暑い日が続きますが、水分補給をしっかりとり乗り切ろうとお話しました。
写真は2年2組と3年2組です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31