デコポーチ作り・耳ツボジュエリー体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
23日(土)デコポーチ作り、耳ツボジュエリー体験が行われました。
たくさんの参加者さんで賑わい大盛況!
たくさん用意された飾りを思い思いに貼り付け、一生懸命作業するこどもたち。
個性あふれる素敵なポーチが出来上がり嬉しそうでした。
耳ツボジュエリーは、どのパーツも可愛くて選ぶ時間も楽しい。
おしゃれとしても楽しめ、美容や健康面での効果も期待できるそうです!
親子で参加できてとても楽しかったです。
PTA成人人権委員会のみなさま、ありがとうございました。

秋の遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(金)今日も秋の遠足の下見に出かける学年がありました。
写真を見て、すぐ場所が分かる方も多いと思います。
早く遠足の日にならないかなぁ。

設計事務所?

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(水)職員室では、先生が定規とペンを持ち、真剣なまなざしで段ボールに向き合っていました。話しかけられないほどの集中!
今日は職員室の一画が設計事務所化されていました。何のための作業なのか気になりますね。

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育厚生委員会さんが中心となって、PTAラジオ体操が行われました。
朝早い時間にもかかわらずたくさんの方々が参加してくださり、みんなで気持ちよく体操をすることができました!
終了後には参加してくれた子どもたちにくじ引きもありますよ。
19日から4日間ぜひぜひ参加お待ちしております。

秋の遠足下見

画像1 画像1
画像2 画像2
20日(水)まだまだ暑い日が続きますが、本日秋の遠足の下見に出かけた学年があります。本校では、今年初めて遠足に行く場所なので、トイレの位置や数、手洗い場の仕様など細かくチェックし、指導計画を立てていきます。

お盆休みが明けて、どの学年も学年だよりの最終チェックや運動会の演目、作品展での出品作品の制作計画など慌ただしく準備を進めています。始業式まであと1週間、計画を立てて過ごし、しっか心の準備をしていきたいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31