☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

閉舎式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(ここからは再び、学校デジタル機器を使用した子どもの写真ありバージョンとなります。)

林間学習3日め。朝から「立つ鳥跡を濁さず」の片づけや部屋掃除、思い出を描いた焼き板の完成、そして子どもたちにも大人気だったかやくご飯の昼食を終え、再び体育館に集まり、いよいよ「閉舎式」です。

ここでは、お世話になった宿舎の方へ、感謝の気持ちを伝えました。帰校式での担任の先生のお話にもありましたが、代表の子どもたちのあいさつはもちろん、後ろで見つめる周りの子どもたちの様子や真剣に話を聴く表情に、この2泊3日の成長を感じた一場面でした。

宿舎の方からは
・今、がんばっていることは必ず将来の自分事につながるんだよということ
・あいさつをすること、ありがとうの気持ちを伝えること、これらは大人になって身についていないとなかなかたいへんです。だから、皆さんは今、大切なことを学べているんですよ、ということ
・これからまた学校で、どんな風に勉強したらいいのか、どんな風に学んだらいいのか、その基礎をちゃんと学んでほしいなと思います。基礎があれば、そこから自分がやりたいことへの可能性は、どんどん広がっていきますよ、がんばってくださいねということなど、心を込めてお話しくださいました。

さいごに、「幸せな人生を歩んでくださいね」と、言葉をかけてくださいました。

5年生 林間学習情報

16:00子どもたちが学校に戻ってきました。
この後、講堂で帰校式を行い、解散となります。

重要 5年生 林間学習情報

15:00頃赤松サービスエリアを出発しています。
交通状況にもよりますが、学校到着は16:00頃を予定しています。
当初予定(16:30頃学校着)より早まる予測となっています。

赤松パーキングエリア

赤松パーキングエリアを出ました。順調に行けば、学校には4時ごろの到着となりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

道の駅まほろば

ぬ道の駅まほろばを出ました。
ハチ高原とは暑さの種類が違いますね。
子どもたち、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31