☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

到着しました

画像1 画像1
ハチ高原、白樺荘に到着しました。駐車場にはまだ紫陽花が咲いています。
サービスエリアから、「お腹空いてきたなぁ」と話していた子どもたち。まずは、グリーン広場で腹ごしらえです。
陽射しはありますが、風が吹くと幾分爽やかです。

道の駅まほろば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
兵庫県を北上し、いくつものトンネルを抜けて「道の駅まほろば」に到着しました。学校を出て高速道路に乗ってからしばらくは、自動車の流れがゆっくりで渋滞気味でしたが、赤松サービスエリアからはバスも順調に進みました。

車内では、先生方が準備くださった映画を鑑賞。
「観たい人もいると思うから、お隣の人とお話するときの声の大きさに、ちょっとだけ気をつけね」

1分もしない内に静かになっていく子どもたち。
周りに気遣いができること、これも、めあてのひとつである「協力すること」につながります。

赤松サービスエリア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
赤松サービスエリアに到着しました。

車内では「キャンプだホイ!」の音楽が流れています。

「あれ?元気ないねぇ。そんなんじゃ、キャンプファイヤーの火がきえてしまいますねぇ」と担任の先生に言われるやいなや、ボリューム上げて「キャンプだホイ!キャンプだホイ!キャンプだホイホイホ〜イ!!」と歌う子どもたち。思わず一緒に「ホイホイホ〜イ!」しちゃいました。

子どもたち、元気です。

出発しました!

朝からたくさんの保護者の方々のお見送り、ありがとうございました。
バスに乗り込み、運転手さんにご挨拶。始めに担任の先生から車内での過ごし方の説明を受けました。
「さてと、窓からきれいな景色でも見よっかな」
「うーん、まだいつもと一緒やで(笑)」
わくわくが止まらない、そんな様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

林間学習 出発式

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は2泊3日で、ハチ高原へ林間学習に行ってきます。出発式では、みんなのワクワクの気持ちがいっぱい伝わってきました。朝早くから大勢の保護者の方々がお見送りに来てくださいました。本当にありがとうございました。さあ、林間学習スタートです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 卒業アルバム用写真撮影6年(予備日)
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年