☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

「歯と口の健康教室」がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生で「歯と口の健康教室」がありました。1番下の写真にあるプリントの、AとBの写真。実は同じ人の写真だそうで、ブラッシングだけで、ここまでの違いが出てくるのだそうです。今回もわかりやすく丁寧に、「歯」の大事さ、そして口の中を健康に保つことの大切さについて教えていただきました。ありがとうございました。

心のもよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?心の中で思い浮かんだ気持ちや場面。5年生の図画工作で取り組んだ作品の数々です。ひとつの色に他の色や水を少しずつ足して描いたり、たくさんの気持ちが響き合うように色を重ねたり。最初は作品だけを観ていろいろ想像して、次に作品の下にある子どもたちのテーマを見て、そしてもう一度鑑賞すると、その子の気持ちに少し寄り添えたような、そんな気がします。

楽しそうな雰囲気〜ママさんバレーボール大会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?7月13日(日)東住吉スポーツセンターにおいて、第50回東住吉区PTA協議会ママさんバレーボール大会が行われました。我らが育和小学校チームは、皆さんのお声がけの甲斐あって、今大会から育和単独でチームを結成。背中には可愛い字体で「いくわ」の新調ユニフォームもとてもステキでした。
試合は一進一退の攻防。惜しくも敗れはしましたが、チーム育和は、試合中も試合後も、終始笑顔で声かけもあっていい雰囲気。何より、とても楽しそうな雰囲気に包まれていました。
暑く、そして熱い1日、参加されたお母さん方、先生、そしてチーム監督のPTA会長様、皆さんお疲れ様でした。

リユース広場開催中です

懇談会の日程にあわせての「標準服リユース広場」にご協力いただきありがとうございます。ご家庭で眠っている標準服や帽子、体操服やズボン等ございましたら、学校までお持ちください。立ち寄られた保護者の方からは「助かっています」とお声を届けてくださっています。また、連日運営いただいている保護者の皆様も、暑い中ほんとうにありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

合同プール〜6年生ありがとう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週最後のプール学習は、6年生と1年生合同で行いました。これまで、なかよし集会や育和フェスティバル等で、幾度となく交流してきましたが、プール水泳を一緒に行うのはもちろん初めて。6年生は自分が1年生だったころを思い出して、それはそれは丁寧に優しく関わっていました。一緒に手を繋いで潜ってあげたり、おんぶしてプールサイドを行ったり来たりしてあげたり。また、1年生が普段かけている音楽に合わせてダンスする場面では、見学してた子たちも、一緒に身体を動かして、ダンシング。「めっちゃたのしかった〜」「だいじょうぶやでーって、やさしくおしえてくれてうれしかった〜」と、1年生の子たちも大満足の様子でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年