☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

久しぶりの「出会いの日」のために

教室を回ると、いろいろなクラスで担任の先生からのメッセージが、黒板にまだ残っていました。久しぶり会う子どもたちの日を大切に思い、メッセージ、あるいはイラストなど、工夫を凝らして準備してくださっていたのでしょう。朝、教室に到着したときの、子どもたちのうれしそうな顔が目に浮かぶようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

休み時間だ!さあ、遊ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
授業が終わるチャイムが鳴ると、子どもたちが一斉に運動場に出てきました。
ドッジボールやバスケットボール、おにごっこや遊具遊び等、友だちと先生と一緒になってここあそこで遊んでいます。下まで降りてみると「先生、こっちこっち!」と高鉄棒があるところまで案内し逆上がりができるようになったところを見せてくれたり、また別の学年の子たちが「今から、いっせいのーで、で出発するから見といてね」と、一輪車に乗って勢いよく走っていったり。笑顔や歓声が飛び交う休み時間。やっぱり学校は、子どもたちがいてこその場所だと、あらためて思いました。

えいえい、おー!

始業式は暑さ対策も鑑み、リモートで行いました。「なりたい自分になっていこう」の話や生活指導部からの連絡等しっかり聴こうとしたり、朝のあいさつや、校歌、「2学期、みんなでがんばろう!えいえい、おー!!」の掛け声が、多目的室にまで聞こえてきたり。子どもたちの元気のよさが、校舎内に響き渡った2学期最初の式でした。
画像1 画像1

夏休み最終日に・・・

夏休み最終日。「ひまわり会〜なつのつどい〜」を行いました。たくさんの子どもたち、保護者の方々にもご参加いただき、たのしい時間を過ごすことができました。明日は始業式。最後まで暑い夏休みでしたが、竹馬や一輪車、運動場の遊具や学習園の植物も、子どもたちがやって来るのを待っているようでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学期が始まりました!

いよいよ2学期が始まりました。

「おはようございます」
「夏休み、元気にしてたかな」
「元気にしてたよー」

子どもたちは、夏休みに描いた絵や大きな手提げ袋を持ちながら、元気に登校して来てくれました。
中には、ちょっと眠たそうな表情の子もいましたが、「久しぶり〜」と友だちに声をかけられると、ぱっと表情が明るくなって駆け寄っていきました。友だちの力ってすごいですね。

今日からスタートです。
よろしくお願いします。


画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 卒業アルバム用写真撮影6年(予備日)
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年