帰って来ました!
「見て見て!、先生たちが手を振ってくれてる〜」バスの中で、歓声があがりました。
林間学習を振り返ろう
続いて、担任の先生と一緒に、この2泊3日のことを思い出しながら、どんなことが「楽しかったか」を振り返っていきました。ひとつひとつ、どのプログラムに対しても、子どもたちの手が勢いよくあがる様子がありました。
そして、「ただ『楽しい』だけじゃなかったですよね。皆さんはめあてをもって取り組んできました。がんばれたことやできなかったこと、あと、もうちょっとだったなぁということなど、バスの中で自分なりに少し考えておいてくださいね」ということも話されました。 この話が、あとの帰校式での話へとつながります。
閉舎式
林間学習3日め。朝から「立つ鳥跡を濁さず」の片づけや部屋掃除、思い出を描いた焼き板の完成、そして子どもたちにも大人気だったかやくご飯の昼食を終え、再び体育館に集まり、いよいよ「閉舎式」です。 ここでは、お世話になった宿舎の方へ、感謝の気持ちを伝えました。帰校式での担任の先生のお話にもありましたが、代表の子どもたちのあいさつはもちろん、後ろで見つめる周りの子どもたちの様子や真剣に話を聴く表情に、この2泊3日の成長を感じた一場面でした。 宿舎の方からは ・今、がんばっていることは必ず将来の自分事につながるんだよということ ・あいさつをすること、ありがとうの気持ちを伝えること、これらは大人になって身についていないとなかなかたいへんです。だから、皆さんは今、大切なことを学べているんですよ、ということ ・これからまた学校で、どんな風に勉強したらいいのか、どんな風に学んだらいいのか、その基礎をちゃんと学んでほしいなと思います。基礎があれば、そこから自分がやりたいことへの可能性は、どんどん広がっていきますよ、がんばってくださいねということなど、心を込めてお話しくださいました。 さいごに、「幸せな人生を歩んでくださいね」と、言葉をかけてくださいました。 5年生 林間学習情報
16:00子どもたちが学校に戻ってきました。
この後、講堂で帰校式を行い、解散となります。
|
|
||||||||||