☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

いろんなことが、ありましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「やっぱりキャンプファイヤーのことは描きたいよなぁ」
「ぼくは、山から見た景色にしようっと!」
「裏面に、今日の日付とか書いといたら記念になるかも!」

友だちといろいろ話しながら、楽しそうです。

さて、何を描こうかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、活動班ごとに輪になって、思い思いに描き始めました。

見て見て、ピカピカ光ってる!

画像1 画像1
画像2 画像2
磨けたら、友だちどうしでピカピカ比べをしたり、グループの友だちの分も紐を取りに行って、通し方を教わって伝えたり。さあ、ここからはいよいよ絵付けです。

まずは、古タオルで磨こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すぐに絵付けはできません。まずは、持ってきた古タオルで板を磨きます。新聞紙でくるんでおいた焼き板と久しぶりの再会です。
1日めはブラシで磨きましたが、さらにタオルで磨くとピカピカになっていきます。
「あら、ここに職人さんおるわ!」と言われるくらい、磨きに磨きをかける子もいました。

思い出の焼き板づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
場所を移動しました。1日めにブラシで磨いた焼き板に、今日は絵付けをしていきます。その前にまずは説明を受けます。静かに聞けていましたね。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 卒業アルバム用写真撮影6年(予備日)
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年