☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

いよいよ明日は最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学習2日めの最後のページも星空です。
この星空の下で、今、子どもたちはぐっすりスヤスヤ休んでいます。今日もいろんな行事が盛りだくさんでしたが、子どもたちは元気です。ひとつひとつがよい経験、ひとつひとつが、これからの心身の成長へとつながっていくと信じています。
いよいよ明日は最終日。
この2日間で学んだことを発揮しながら過ごしてほしいなと思っています。

本日もたくさんの方々に育和小学校のホームページへアクセスいただき、ありがとうございました。

友だちのことを思いながら

星空観察を終え、班長会議や室長会議をしている一方で、部屋では今日の振り返りやみんなで布団の準備をしている様子がありました。会議に出ている友だちの分もしてあげていましたね。戻ってきたら、きっと喜ぶと思いますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

夜のつどい〜星空観察〜

画像1 画像1
レジャーシートをもって、宿舎前の広い広い駐車場まで出ました。空には、今夜も満天の星。時間が経つにつれ、どんどんたくさん見えてきました。途中で、星空のことにお詳しい、今回お世話になっているカメラマンさんが、星の観察の仕方や、星が瞬くひみつなど教えていくださいました。レジャーシートの上で、ゴロンと寝転んで上を見ていると、なんだか空の世界に吸い込まれていくような、そんな気持ちになります。「あ!流れ星!」ラッキーな多くの子どもたちは、流れ星も観れたようです。2日連続のこれだけの星空は、なんども林間学習に来ている私も初めての経験でした。「ずっと観ていたいねぇ」なんて言いながら、私たちと星たちとの時間は、あっという間に過ぎていきました。

夜のつどい〜ナイトハイク〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日めの夜は、「夜のつどい」でした。
メニューひとつめは、ナイトハイク。ナイトハイクでは、その名の通り、夜のハイキングです。山に入ると、昼間とはちがった「山」の様子を感じることができます。「森のにおいや香り」も場所によって変わりますよ、と宿舎の方からお話しがありましたが、実際山の中に入ると、真っ暗闇の世界に、たしかに森の香りの変化を感じました。

自分たちでリハーサル

画像1 画像1
宿舎をバックに記念撮影、続いて入浴タイムのあと、今夜も食事係の子どもたちが早めに食堂に来て準備の手伝いをしていました。そんな中、今夕食のあいさつ当番になっている子たちは、ちょっとできた隙間のこの時間に、自分たちで小さめの声でリハーサルをしていました。たったこの2日間のことですが、こういった様子に、自主性も成長してきているなぁと感じた一場面でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 卒業アルバム用写真撮影6年(予備日)
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年