☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

曇のかたち

画像1 画像1
以前、学校でも「曇」のかたちが変わっていく様子を眺めながら、「◯◯に見えてきた」と話題にしていた子どもたち。今日の色やかたちも、なかなか見たことのない様子でしたね。
この後は子どもたちお楽しみの、夕食タイムです。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋に荷物を置いて、すぐ避難訓練を実施しました。集合場所が、次の学校の到着の関係で少し移動となりましたが、スムーズにできていました。

すっげー!

画像1 画像1
旅館が見えてきました。「すっげー!」「でっか!」「ひっろ!」子どもたちから「おぉ!」と歓声があがりました。たくさんのお出迎えのもと、今夜お世話になる扇芳閣さんに到着しました。運転手さんへの感謝のことば、「今日はお世話になります」の挨拶も元気よくできました。

一路、宿舎へ

スペイン村を出発しました。

「あー、楽しかったなぁ」
「旅館まで何分くらい?」
「30分くらいやで」
「マジで?めちゃお腹空いてきたわ」

「突然やけど、今日の夜UFO来るらしいで」
「やばい、早よ寝んと!」
「寝るんかーい」

「見て見て、外の景色めちゃきれいやで」
「緑ばっかり、木ばっかりやん」
「もうちょい待って・・・あ、ほら」
「ほんまや、空、きれい」

バスは、賑やかなやりとりをしている子。
一方で、遊び疲れて休んでいる子もいます。

これから少しずつ夕方に向かいます。うろこ曇広がる秋空同様、穏やかな車内です。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の最後まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろんな学校が去る中、育和小は最後まで時間たっぷり過ごしています。風も涼しくさわやか。
早めに集合場所まで戻ってきた班もあります。
「めっちゃ楽しかった!」「先生も楽しめた?」(←優しいですねぇ)「時間ってあっという間に過ぎるんやなぁ」集まってこうして話している様子も、最後の最後まで楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 卒業アルバム用写真撮影6年(予備日)
11/26 なかよし交流会2年
クラブ活動
11/27 お薬講座6年