☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

山登リーダー、大活躍

画像1 画像1
モニュメントで記念撮影をしたあとは、いよいよ山の坂道を登っていきます。この日、たくさんの小学生たちが、同じ高丸山山頂をめざし歩いていました。

育和っ子たちは、始まった段階から、山登リーダーを中心に(「山登り」のリーダーなので、やまのぼリーダーです)すぐ声をかけ合っていました。
「みんな〜、がんばろうぜ!」
「がんばろう、おー!」
いいねぇ、いい雰囲気。

しばらくしてから、後ろをちょっと振り返っては
「おい、あきらめんな!」
「大丈夫、あきらめてないって(笑)」
「あきらめんな!頂上に行けば・・・」
「だから、あきらめてないってば」(大笑)」と、そんな子どもどうしのやりとりに思わず笑ってしまった、山頂までの道のり前半でした。

画像2 画像2

さあ、山登り!

画像1 画像1
画像2 画像2
宿舎の方に冷たく凍らせてもらったスポーツドリンクを玄関で受け取り、活動班ごとに集合です。広場では、担任の先生が山登りについての諸注意を行い、いよいよ「がんばるぞ」の気持ち」も高まってきたようです。今日はとても暑い日だったので、子どもたちも大喜びでした。PTA保護者の方々の子どもたちへのご支援に深く感謝いたします。

お待たせしました!

宿舎に戻ってきました。夕食の時間まで少しゆとりができたので、今日これまでの活動の様子を、学校デジカメを使用し撮影した写真と共にお伝えします。

こんなコースを散策してきます

画像1 画像1
先生たちが各ポイントにいます。どんなゲームが待っているか、楽しみですね。

これから自然散策に行ってきます

画像1 画像1
飯盒炊爨を終え、次の活動の準備と休憩を兼ねて、少し部屋で過ごす時間をとりました。

そして再び、今はグリーン広場です。これから自然散策に向かいます。空には筋斗雲(きんとうん)が飛んできそうな雲が漂っています。行ってきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31