☆★☆育もう子どもの笑顔と地域の和・・・育和小学校☆★☆

ピア・エンジンとの交流会 2年生

 ピア・エンジンは、障がい者理解のために啓発活動などをしている、当事者のグループです。2年生と「車いすの人の生活ってどんなの?」というテーマで交流会をしました。
 前半は、一人暮らしをするための家探しの苦労や、安全に生活するための工夫について体験を話していただきました。その後の、メンバーに関する三択クイズは大盛り上がりでした。
 後半は、グループに分かれての質問タイム。「こんな時はどうするの?」「一番大変なことは?」質問ひとつひとつに丁寧に答えていただき、たくさんのことを知ることができました。中には、トーキングエイドというコミュニケーションツールを使って会話をしたチームもありました。
 楽しみながら大切なことを学べた有意義な時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/30 スクールカウンセリング
おいもパーティー

全国学力・学習状況調査

学校いじめ防止基本方針

給食のお知らせ

学校からのお知らせ

学校安心ルール

学校のやくそく

がんばる先生支援(研究支援)

安全マップ