子どもたちの活動の様子を随時アップしていきます。今年度もよろしくお願いします。

今日の給食 11月12日(水)

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯
        牛乳
        豚肉のコチジャンいため
        鶏肉と春雨のスープ
        きゅうりのナムル

 今日は鶏肉と春雨のナムルです。わかめ、にんじん、はくさい、だいこんなど野菜たっぷりのスープに、鶏肉と春雨がはいっています。春雨はつるんとしていて、のどごしもよくとても美味しかったです。

 ごちそうさまでした。

 

今日の給食 11月11日(火)

画像1 画像1
 今日の献立は、コッペパン(ブルーベリージャム)
        牛乳
        てぼ豆のスープ煮
        ほうれん草グラタン
        りんご

 今日はほうれん草のグラタンです。表面の焦げ目がついている部分のカリッとした食感が子どもたちも好きなようです。中はクリーミーで美味しいです。
 りんごも出ました。寒い季節になると旬を迎え美味しくなってきます。

 ごちそうさまでした。

学級休業のお知らせ

 2年2組、4年1組児童の風邪症状での欠席が増加し、学校医と相談の上、

 11月12日(水)〜11月14日(金)の3日間の学級休業となりました。
 
 保護者の皆様には、お子さんの体調管理にご留意いただき、一般的な予防対策をとり、症状が出た場合は、受診するなど、配慮をお願いします。

 配布文書はこちら、2年2組学級休業のお知らせ
          4年2組学級休業のお知らせ

作品展・学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜授業で作品展・学習参観を行いました。

 混雑緩和のため、低・中・高学年で時間を分けて実施しています。

 土曜日の参観なので、普段より多くお家の人が来てくれているので、子どもたちは緊張しながらもとても頑張っていました。学習の様子を多くの方々に見ていただき嬉しく思います。

 また、作品展の方も木曜日からとても多くの方々にお越しいただきました。感想シートにも、子どもの頑張りに対してたくさんお褒めの言葉をいただきました。

 お忙しい中、ありがとうございました。

 

鷹合ひろば 第七号 「親子ハイキング」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9時30分、現地集合で始まった上ノ太子観光みかん園での親子ハイキング。

 全員集合に時間がかかり、少し遅れた出発になりましたが、待ち時間も子ども達はワイワイ楽しそうな雰囲気です♪

 班に別れ、坂道が続くハイキングコース、みんなが会話を楽しみながら、それぞれ頂上を目指しました!
 大人でも息切れする道、途中、子ども達の「疲れたー」という声も聞こえながら、みんな頑張っていました♪

 頂上に着き、点呼を終えるとポカリスエットをいただき、そして…お楽しみの出し物です♪
 校長先生のお話から、なんと手品を披露してくれました!みんな「すごーい」という歓声と楽しそうな表情が飛び交います。
 その後は、先生たちによる、鷹合バンドです♪【勇気100%】【怪獣の歌】、みんな先生たちと一緒に口ずさんで歌ったり、中には踊り出してくれる子がいたり、【開幕宣言】という曲では、4年生のみんなが旗を持ち、先生の歌と共にダンスを披露してくれました!みんな素敵な笑顔で息もぴったり♪!素晴らしかったです!
 先生バンドの皆様、4年生の参加してくれたみなさん、素敵な時間をありがとうございました!

 そして、その後は、これまたお楽しみの抽選会です♪役員の方が、箱から名前の書いたクジを引いたら、プレゼントがもらえます♪ここでは、もうみんな大盛り上がり♪全員にプレゼントが行き届くので、みーんなニコニコ笑顔で嬉しそうでした。

 続いて、◯×クイズです♪こちらは親子ともに全員参加です♪最後まで残った数人に景品が当たりました!
 絶妙に簡単かと思いきや、難しい問題に、みんなワイワイしながら、◯へ移動したり、×へ移動したり。こちらも大盛り上がりでした♪

 最後に、子ども達に参加賞とみかんのお土産もいただいて解散だったのですが、解散したあとも、それぞれがみかん狩りを楽しんだり、アスレチックを楽しんだり、親子ともに、本当に楽しい1日になりました♪

 途中、雨が降ってきたりのハプニングがありましたが、役員の皆様、準備、引率をしてくださった皆様、参加して下さった先生方、最後まで子ども達を楽しませようと一生懸命取り組んで下さったことを心より感謝いたします!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30