作品展の準備ができました。
どの児童の作品も一生懸命描いたり作ったりしたものなので楽しみにしていてください。 6日(木)7日(金)は14:00〜17:00が観覧時間となります。スリッパなど上履きが必要となります。 8日(土)は学年ごとに時間を分けていますので、先日お配りした手紙をご覧ください。講堂に入る際はぞうきんで靴の裏を拭き、下靴のままお入りください。 3日間を通して、入校証を見えるところにつけていただくようお願いします。また、自転車での来校はできませんのでよろしくお願いします。 今日の給食 11月5日(水)
牛乳 関東煮 白菜の甘酢和え みかん 今日は関東煮です。おでんのことを関西では「関東煮」とも呼ぶそうです。もともとは関東地方の煮込み料理だったことからこのように呼ばれているそうです。 たくさんの具材が美味しく煮込まれていていました。うずらの卵も入っているので、しっかりと噛んで食べるように各教室で給食指導を行いました。 ごちそうさまでした。 11月4日 児童集会
生活集会委員が、再来週に行われるルールを守ろう週間の呼びかけを行いました。 ルール忍者がルールを守ろうとしない2人の児童を忍術で更生させるという劇で、観ていた児童たちは楽しみながらルールを守ろう週間を意識できたと思います。 みんなで頑張っていきましょう! 今日の給食 11月4日(火)
牛乳 揚げギョーザ 中華味噌スープ れんこんの中華だれかけ 今日は揚げギョーザです。衣はカラッとしていますが、中は具材がたっぷりでジューシーです。中華味噌スープともよく合います。 美味しかったです。ごちそうさまでした。 今日の給食 10月31日(金)
牛乳 さごしのみぞれかけ かぼちゃの味噌汁 枝豆 今日はご飯に味噌汁、魚と和食の献立です。 給食では、ご飯が美味しく炊けるように、いつも同じではなく炊き方を調整してくれています。今日のごはんもふっくら炊けていてとても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 |