租税教室6年(28日)![]() ![]() ^_^{社会科の公民的分野です 学習後にインタビューすると… ^_^{税金って大事なんわかった? 「うん」「わかった」 …と強くうなずいていました。 4年理科(28日)![]() ![]() ![]() ![]() ^_^{いつもながら、静かです 「もしや?!」と、ついていくと、やっぱり学習園の観察でした。 もう、3階までのびているヘチマとヒョウタン。観察記録をとっていました。 ^_^{慣れたもんです!すばらしい! 発育測定6年(28日)![]() ![]() ![]() ![]() アメリカの研究では、「充分な睡眠を確保すれば、パフォーマンスがあがる」という結果が 出たそうです。 そこで、しっかり睡眠をとるために…と「光」をキーワードにお話を聞きました。今日からの生活にいかしてくださいね。 ^_^{セロトニンとメラトニン! 今日の集会(28日)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「投げたものはなーんだ」でした。 ^_^{テレビ放送のよさを活かしてるね! それでもモノが通過するのは、ほんの一瞬でした。かなりの難問!みんなできたかな? ^_^{写真のモノはなんでしょう?(答えはお子さんに聞いてくださいね) 3年理科(27日)![]() ![]() 「こん虫などのすみか」について、教科書を手がかりに「なんのために」「どこにいるか」を考えていました。 ^_^{暑すぎて、校庭では虫もかくれてるからね… |
|