2学期始業式は8月26日(火)です。給食後、下校します。詳しくはミマモルメで配信した学校だよりでご確認ください。

今日(30日)の朝会

画像1 画像1
 今週も暑さ対策として、放送朝会にしました。
 先週23日が「沖縄 慰霊の日」だったことから、「戦争について学習し、自分たちの身のまわりを見つめなおしてみましょう」と話しました。
 美化委員会と放送委員会からの連絡のあとには、今週の週目標「相手の気持ちを考えた言葉遣いをしよう」のお話がありました。

^_^{今週もはりきっていこう!

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 「小数のしくみ」の学習をしています。
 「しくみ」が理解できたところで、「小数のたし算とひき算」に進んできました。
 今日は「小数ひく小数」が課題です。
 先生がわざと間違えてみせると「違う!」「違う!」の大合唱…。みんな正しい計算方法を解説したくてたまらない様子でした。

^_^{今までの学習がしっかり積み上がっています!

5年 理科(27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「種の発芽」について学習した5年生。
 続いて、「植物の成長」に必要な条件について実験準備をしていました。
 「予想」を証明するために、「変える条件」と「変えない条件」を考えていました。

^_^{予想的中なるか?!

1年 生活(27日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 金曜日はクラスごとに「砂あそび」をしました。
 水をくんできてかけたり、お城をつくったり、ケーキをつくったり…
 工夫しながら楽しく遊んでいました。

^_^{遊ぶことも学習です

4年 社会

画像1 画像1
 今日は最後のクラスが社会見学に行きました。
 帰ってきた時には、
 「汗びしょびしょ」
 「お腹すいた」
 と、疲れた様子でしたが、
 「ゴミピットがすごかった!」
 「クレーンが大きかった!」
 と、たくさん学習できた様子も伝わってきました。

^_^{ホンモノにふれるって大事!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業