平西防災フェスティバルは11月23日(日)開催

6年 修学旅行にむけて

画像1 画像1
 1時間目、6年生の教室では、修学旅行のしおりを配って説明会をしていました。
 今日、持って帰るそうです。ご確認ください。

 ちなみに「財布に入れる名札」も配ったそうです。「修学旅行に持って行く財布」に入れてくださいね。

^_^{帽子に学校名と名前がないと、戻ってこない…も、修学旅行あるあるです

2年 図工(14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「ステキなさかな」を作っていました。
 丁寧にパスで塗りこんだ魚に切り込みを入れて台紙に貼っていました。
 さらに工夫を加えるようです…

^_^{どんな完成になるのかな??

2年 国語(14日)

画像1 画像1
 「読解力向上」のための指導法研究のために、2年生の国語で公開授業がありました。
 『ビーバーの大工事』からビーバーの巣が完成するまでの順序や、巣が何でできているか、仕組みはどうなっているかを読み取っていました。

^_^{音読の仕方や答えの発表の仕方もステキでした!

委員会活動(9日)

画像1 画像1
 給食委員会が取り組んだ「お米プロジェクト」。
 稲刈りのあと、束ねて乾かしていましたが、委員会活動の時間に脱穀していました。
 すべてが手作業なので、苦労していましたが…

^_^{どうなったかな?

ホドリの会(15日)

画像1 画像1
 遠足から帰ってくると、正門の前の道路でチャンゴ(写真)の音が聞こえてきました。
 ホドリの会をのぞいてみると、やっぱり練習していました。
 発表会にむけて練習をスタートするらしいです。楽しんで活動してほしいです。

^_^{がんばって!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 あひるの力を身につけよう週間(28日まで)
11/26 ホドリの会
11/27 クラブ活動
平野中学校出前授業(6年)

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業