学習参観は10月3日(金)です。詳しくは先日配付しました手紙でご確認ください。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 小数でわる計算の学習をしています。

 式をたてて…
 「2.5わる1.5は…」

 筆算をしてみます…
 「たてる…かける…ひく…おろす…」

 「あれ?????」
 どよめく教室………

^_^{なんで「おかしい」って気づいたん?
 「だって無限につづく…」
 あれ?と思ってこそ、解決の意欲が高まります。

^_^{どう解決したかな?

6年 体育

画像1 画像1
 体育館ではマット運動をしています。
 ロンダートに挑戦している人もいれば、前転や後転を再確認している人もいました。

 「あれ?後転ってどうやるんやったっけ?」
 「こうやで」

 お手本を見せ合う姿がステキでした。

^_^{ちょっとびびってしまう気もち…わかる!

5年 英語

画像1 画像1
 リスニングをしていました。

 「しーーーーーーん…」

 とした中で、聞き取りをします。

 「えっ?」とか「聞こえへん」とか言いたくなりそうですが、そんな雰囲気一切なし。さすが高学年です。

^_^{ワタシは心の中で何度も「なんて?」って言ってしまいました…

1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 「カタツムリ」をつくるそうです。
 ハサミを使って、カタツムリの殻(?)を切っていきます。

^_^{なかなか上手!

 完成が楽しみです。

放課後学習

画像1 画像1
 月曜日は3・4年生を対象に放課後学習をしています。
 昨日は5時間で下校でしたが、放課後学習で国語や算数に取り組んでいる姿が見られました。

^_^{苦手を克服するチャンス!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/25 歯みがき指導(2年)
6時間授業(4〜6年)
校外学習6年
9/30 自然体験学習5年
10/1 自然体験学習5年
記名の日
ホドリの会

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業