今日の集会![]() ![]() その名の通り、3つのヒントを手がかりに誰(先生)かを当てます。 何問正解できたかな? ^_^{1、大きな声であいさつをしています。2、いつも笑顔です。3、メガネをかけています(実際に出題された問題です) ホドリの会(4日)![]() ![]() 4日の活動は「アリランについて知ろう」でした。どんな曲か学習したり、歌ったり、リズムを打ったり…。最後は覚えたリズムをチャンゴでたたきながら歌いました。 ^_^{ワタシは歌も苦手です 4年 理科(5月31日)![]() ![]() ![]() ![]() …の前に、実験の準備をしているところです。 「反対つけちゃった…」 「どうやるんー?」 「やいやい…わいわい…」 ^_^{楽しさの前の苦しみ…かな 3年 理科(5月31日)![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで撮影して、教室でカードに書きこんでいます。 ^_^{暑い日でもじっくりかけるね! 平西フェスティバル19![]() ![]() 講堂へ向かう途中も「あれがおもしろかった」「あそこでたくさん点数がとれた」と、まだまだ興奮がさめやらない感じでしたが、会が始まると、キチンと代表委員会の人の話を聞いているところが立派でした。 これも大切な「学習」です。今日の学習を今後の学校生活にいかしてほしいです。 ^_^{代表委員会のみんな、企画・準備・練習・本番…よくがんばりました! |