先生たちの勉強会
「4年生にもわかりやすい授業は…」と、先生たちで意見を交換しました。 ^_^{先生たちも日々勉強です 3年 図工
校長室の上から音が聞こえてきます。 3年生の教室に行くと、かなづちを使って作品を作っていました。 いろいろな形の木材をいろいろな長さや太さのクギで付けたり、クギを模様にしたりして完成をめざしていました。 ^_^{糊とは違う付け方に悩む人も… 今日の朝会
ワタシからは「地域の人から、校外学習の電車の乗り方をほめられた話」をしました。 ^_^{うれしいね! 健康委員会からは、給食目標・チャレンジ給食・すききらい調べのお知らせ。 ^_^{チャレンジ成功おめでとう! 保健委員会からは「けんこう生活チェック」の結果報告。 ^_^{そして今週の週目標は「ものを大切にしよう」でした。 朝会に続いて、平和集会では、6年生から「平野西小学校の代表としてヒロシマに千羽鶴を届け、平和について学習してきます!」と力強いメッセージがありました。 ^_^{期待してます! 4年 算数(24日)
3クラスを四つのグループにわけて学習を進めていました。 三角定規を使って作図をする場面も多い単元です。きめ細かな指導をしていきます。 ^_^{いつもと違う雰囲気を楽しんでね! 10月6日から17日の給食
今季初のみかんも出ました。 |
|
||||||||||||