平西防災フェスティバルは11月23日(日)開催

3年 理科

画像1 画像1
^_^{なんか、校長室がキラキラするなあ…

と、思って運動場に出ると、3年生が「光のせいしつ」の学習をしていました。

 「はね返した日光の進み方」の実験です。
 鏡を使ってはね返した日光の進み方を確かめていました。「校長先生もやる?」と楽しそうでした。

^_^{家の鏡でも「実験」するかも…あたたかく見守ってあげてくださいね

ほめまくり週間

画像1 画像1
 何度か紹介した「ほめまくり週間」。
 取り組みは終わりましたが、みんなからの「ほめまくりカード」が玄関に掲示されています。

^_^{参観日に見てもらえたかな?

 代表委員発案のいい取り組みでした。

^_^{「週間」が終わってもほめまくりましょう!

4年 理科

画像1 画像1
 参観日に置いていましたが、学習園でとれた「ヘチマ」と「オクラ」です。

 ヘチマは50センチメートルをこえる大物です。観察も終盤に入っていきます。

^_^{どうなっていくかな?

今日の朝会

画像1 画像1
 10月です。
 久しぶりに運動場で全校朝会をしました。

 「運動会の練習開始」前にみんなで石拾いもしました。

^_^{去年度よりカッコイイ姿に期待してください

10月8日(水)は「関フィル」コンサート!(再々掲)

 5月28日(水)に平野西小学校で「ワークショップ」を受けてから、はや4か月。
 いよいよ来週は本公演!

(・_・){しつこいくらいお知らせします!

(・_・){下のオレンジをタップすると思い出がよみがえる…

文化庁 舞台芸術等総合支援事業!
文化庁 舞台芸術等総合支援事業
関西フィルハーモニー管弦楽団が来たー!
文化庁 舞台芸術等総合支援事業!
関西フィルハーモニー管弦楽団が来た!
文化庁 舞台芸術等総合支援事業
関西フィルハーモニー管弦楽団が来たー!
文化庁 舞台芸術等総合支援事業
関フィル完結編(全9話)

 次の本公演(10月8日(水))のプログラムを公開します!

   関西フィルハーモニー管弦楽団プログラム

 2学期の「わくわく」のひとつにしてください!!

(・_・){10月8日は予定入れたらあかんー!10月8日は風邪ひいたらあかんでー!(笑)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 あひるの力を身につけよう週間(28日まで)
11/26 ホドリの会
11/27 クラブ活動
平野中学校出前授業(6年)

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】

PTA

標準服等取扱店

学校体育施設開放事業