図書ボランティアさん大活躍![]() ![]() 朝から図書ボランティアさんたちが集まって、作業をすすめてくださっています。 ^_^{許可を得て撮影しております 5年 理科![]() ![]() ![]() ![]() オスとメスの見分け方から、産卵、卵の育ちと学習が進んでいきます。 そして、二学期の「ヒトのたんじょう」へ学習はつながっていきます。 ^_^{写真は「えいえいおー!」ではなく、「同じ意見」を表すグーサインです 2年 算数![]() ![]() ![]() ![]() 「時刻」と「時間」の違いは大人でも間違えがちです。 「30分後は?」「20分前は?」時計の模型を使いながらみんなで確認していました。 ^_^{生活と結びつけないと、なかなか生活に生かせません。お家でも「今、何時何分?」と聞いてあげてください。 4年 図工![]() ![]() ![]() ![]() ^_^{あっ!版画セット!(写真左) さては印刷だな…と思い、教室へ行くと… もうひと段落ついていました。 ^_^{残念… 廊下には、刷り上がった作品たちがありました。(写真右) 5年 家庭![]() ![]() ![]() ![]() 大型テレビにも映し、先生も巨大「お手本」を提示して、説明していました。 ^_^{ごくろうさまです |