実習生奮闘中(5日)![]() ![]() 「わり算の筆算」です。 黒板の書き方など、授業にむけて練習した様子が伝わってきます。 授業をうけるみんなも、熱心に取り組んでいました。 ^_^{みーんなのがんばりがステキ 5年家庭(5日)![]() ![]() ![]() ![]() ペンケース・小銭入れ…ひとりひとりが思い思いの「小物」を作っています。 ^_^{イメージ通り形にできるかな? 6年理科(5日)![]() ![]() 安全メガネをかける・のぞきこまない…など、注意点を確認して… 点火!!! ^_^{さて、どうなったかな? あれ?何も残らない! ^_^{って事は、溶けていたものは…?? 実習生奮闘中6年![]() ![]() 6年の社会科。源頼朝が征夷大将軍になるまでの学習でした。 「先生」のがんばりに応えるように、子どもたちも一生懸命取り組んでいました。 ^_^{鎌倉武士の学習だけに「一所懸命」かな 3年理科![]() ![]() ![]() ![]() 今日は「花がさいた後のホウセンカは、どうなっているのか」を確かめに、学習園に行って写真を撮っていました。 3年生もタブレットの使い方はバッチリです。 ^_^{使いこなせないのはワタシだけ?! |
|