2年 図工![]() ![]() ![]() ![]() 廊下を歩いていると、2年生が嬉しそうに教えてくれました。 ^_^{なんの事かしら…? 教室では、たくさんのあさがおが咲いていました。 ^_^{もうそんな季節だね 1年 算数(16日)![]() ![]() 机を横にむけて… キョロキョロせずに… 問題は先生が読んでくれたそうです。 ひとつずつ経験を積んでいきましょう。 ^_^{まずは「やり方」からだね 3年 理科![]() ![]() ![]() ![]() 「ばいばーい!」 と声が聞こえてきました。 ^_^{なにごとー? 見ると、育てていたモンシロチョウがかえったので「さよなら」したとのこと。 理科「チョウを育てよう」の学習「モンシロチョウ編」は観察終了です。 ^_^{写真は観察中の「アゲハ編」です たてわり班活動![]() ![]() ![]() ![]() 顔合わせ、班長と副班長の確認、自己紹介… 短い時間でしたが、大事な時間でした。 ^_^{今年1年間よろしくお願いします! 6年 家庭(15日)![]() ![]() ![]() ![]() ちょうど、野菜を切る場面でした。 火が通りやすく、食べやすい大きさ細さに切っていきます。 ^_^{包丁をノコギリのように使う人も… おいしく仕上がったかな? |